- 家を売ったらいつお金が入るの?
- お金が入るまで何ヵ月かかるんだろう……。
- すぐに現金が欲しいから入金タイミングを教えて!
家売却を検討している方で、このような疑問や願望を抱いている方も多いのではないでしょうか。
結論、家を売ってお金が入るタイミングは、2回に分かれます。
1回目は売買契約時で、2回目は決済時です。
売買契約を結んでから決済までが1ヵ月前後であるため、契約から1ヵ月程度で売買代金全額を受け取れる可能性が高いです。
家を売ろうとしている方は、ぜひ以下の本文も読んでみてください!
家を売ったらいつお金が入るのか
家を売ってお金が入るタイミングについて、より詳しく解説します。
1回目と2回目のタイミングを理解しておきましょう。
1回目:売買契約時に手付金として一部入金される
1回目は、売買契約時に手付金として売買代金の一部が入金されます。
手付金の額は、売買代金の20%が上限とされており、一般的には10%前後です。
例えば、売買代金が3,000万円であれば300万円前後が手付金として支払われます。
手付金とは
手付金とは、不動産売買契約時に買主が売主に支払うお金で、契約成立の証拠となります。
手付金には「解約手付」と「違約手付」の2種類があります。
解約手付の場合、買主が契約を解除する際は手付金を放棄し、売主が解除する際は手付金の倍額を返還します。
一方、違約手付は契約違反があった場合の損害賠償として扱われます。
手付金受領後のキャンセルについて
手付金を受領した後にキャンセルする場合は返金リスクについて理解しておきましょう。
売主が手付金を受領した後に、個人的な理由で契約キャンセルする場合、受け取った手付金の2倍の額を買主へ支払わなければなりません。
手付金は契約を約束するためのお金であるため、個人的な理由でキャンセルする場合、売主は損することになります。
ただし、手付金を受け取っても、買主が「契約の履行(売買代金の準備など)」に着手していなければ無償でキャンセルできます。
このように、手付金を受け取ることはリスクが伴うため、事前に手付金の意味を理解しておきましょう。
2回目:決済時に残りの代金を入金される
2回目は、決済時において残りの代金が入金されます。
銀行振込で支払われるのが一般的ですが、現金手渡しのケースもあります。
家を売ってお金が入るまでの期間
家を売ってお金が入るまでの期間は、仲介と買取によって異なります。
売却方法による違いを確認しましょう。
仲介:3~6ヵ月前後
不動産会社の仲介により売却した場合は3~6ヵ月前後かかります。
買い手を見つける時間、契約締結、住宅ローン審査、引き渡し後に決済がおこなわれるため時間がかかります。
特に、買主が住宅ローンを利用する場合、審査や手続きに時間が必要です。
そのため、早く現金化したい場合は、販売価格の見直しや複数の不動産会社に相談するのがよいでしょう。
買取:1~2ヵ月前後
不動産買取なら1~2ヵ月前後で現金化できます。
不動産買取は、不動産会社へ直接売却する方法のため、仲介のように買主を探す手間がありません。
そのため、仲介よりも早く売却できて現金化もできるのです。
少しでも早く家を売ってお金を受け取りたい場合は買取りがおすすめ
少しでも早く家を売ってお金を受け取りたいなら不動産買取がおすすめです。
前述のように、不動産買取は物件を直接買い取ってもらえるため、買主を探す必要がありません。
また、不要になった家具や家電もそのままの状態で買い取ってくれるケースもあるので手間なく売却できます。
さらに、築古物件や訳アリ物件などの売れにくい物件も積極的に買い取ってくれるため、売れなくて困っている人にもおすすめです。
1日でも早く現金化したい方は、不動産買取を検討してみましょう。
今の家を売ったお金で新しい家を買う際のポイント
今の家を売ったお金を使って、新しい家の購入を検討している方もいるでしょう。
そんな方は、以下のポイントを押さえることでスムーズに住み替えできます。
- 売り先行の流れを理解しておく
- 一時的に仮住まいに住む場合もある
- 売る前の段階で住み替え先の物件を決めておく
売り先行の流れを理解しておく
売り先行とは、今の家を売却してから次の住まいを購入する方法です。
そもそも、住み替える方法には「売り先行」と「買い先行」の2種類があり、それぞれで手順が異なります。
売り先行は、売ってから次の家を購入するため、一般的な住み替え方法として用いられています。
売り先行と買い先行については以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみましょう。
一時的に仮住まいに住む場合もある
売り先行で進める場合、一時的に仮住まいに住む場合があります。
例えば、今の家を売ったものの、引っ越しまでに時間がかかった場合などです。
5月1日に売却できたとしても引っ越し日が5月15日であれば、2週間は仮住まいに住まなければなりません。
ウィークリーマンションに住むにしても手間や費用がかかるため、想定以上の出費が出る恐れもあります。
売り先行で住み替えを進める場合は、この点に注意したうえで計画的に進めることが大切です。
売る前の段階で住み替え先の物件を決めておく
仮住まいの居住期間を少なくするためにも、今の家を売る前の段階で住み替え先の物件を決めておきましょう。
今の家の売却価格を想定すれば、住み替え先物件も選べるようになるため、よりスムーズに進められます。
売却価格を調べる方法は以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみましょう。
「家を売ったらいつお金が入る?」に関するよくある質問
「家を売ったらいつお金が入る?」に関するよくある質問をご紹介します。
家の売却を検討している方は参考にしてみましょう。
- 家を売ったお金に税金はかかりますか?
- 買主がお金を払ってくれないときはどうすればいいですか?
- 家が売れない場合はどうすればいいですか?
家を売ったお金に税金はかかりますか?
家を売って利益を得た際は税金がかかります。
例えば、当時2,000万円で購入した家を3,000万円で売った場合、利益である1,000万円に税金が課されます。
具体的にいうと、利益は譲渡所得と呼ばれ、譲渡所得に対して所得税や住民税が課されます。
譲渡所得税は、家を売った年の翌年に確定申告をおこない、納税しなければなりません。
確定申告については以下の記事で詳しく解説しています。
買主がお金を払ってくれないときはどうすればいいですか?
以下の対処法を実践しましょう。
- 契約の解除と違約金の請求
- 法的手段の検討
買主が売買代金を支払わない場合、売買契約を解除し、違約金を請求できます。
また、弁護士などに相談して訴訟を提起し、強制的に取り立てる方法もあります。
ただし、手間や時間、費用がかかるため、最初の段階は不動産会社へ相談して解決に向けて動いてもらうのが望ましいです。
家が売れない場合はどうすればいいですか?
以下の対処法を実践しましょう。
- 売り出し価格を見直す
- 内覧に力を入れる
- 不動産会社を変更する
まずは売り出し価格が適正かどうか確認しましょう。相場と比べて極端に高い場合は価格を下げることで買い手が現れるかもしれません。
また、購入希望者への内覧に力を入れるのも重要です。
内覧は、購入希望者が実際に物件を訪れて、部屋の状態を確認したり実際に住んだ際のイメージをしたりします。
購入意欲に直結する場面のため、内覧時に好印象を与えられれば、高い確率で売却できます。
これらの対処をしても売れない場合は、不動産会社を変更しましょう。不動産会社は全国に数多く存在し、企業によって実績や得意分野などが異なります。
そのため、不動産会社を変更するだけで買い手が現れる可能性があります。
まとめ:家を売ったらいつお金が入るのか理解してスムーズに売却しましょう!
「家を売ったらいつお金が入るのか」について解説しました。
お金が入るタイミングは、売買契約時と決済時の2点です。
売買契約時は「手付金」として売買代金の一部が支払われ、残りは決済時にすべて支払われます。
お金が入るまでの期間に関しては、仲介であれば3~6ヵ月、買取なら1~2ヵ月前後かかります。
早くお金が必要な方は、買取を依頼することで早急に現金化できるのでおすすめです。
不動産売却は高額なお金が動くため、いつ入金されるのか気になっている方も少なくありません。
そんな方は、ぜひこの記事を参考に、お金の入るタイミングや受け取る際の注意点などを理解しましょう。