MENU

専任媒介契約は買い手側にメリットはある?6つのメリットや注意点を解説

専任媒介契約とは
  • 専任媒介契約ってなに?
  • 買主にはどんなメリットがあるの?
  • 専任媒介の注意点を教えて!

専任媒介契約とは、不動産会1社のみと契約する媒介契約ですが、意味や特徴を詳しく理解していない方も少なくありません。

そこでこの記事では、専任媒介契約について買い手側のメリットを詳しく解説します。

この記事を読めば、専任媒介契約のメリットや注意点などがすべてわかります。

家の購入を検討している方は参考にしてみてください。

目次

専任媒介契約とは

専任媒介契約とは、不動産会社1社のみと媒介契約を結ぶことです。

媒介契約を結ぶことで、自分の代わりに不動産会社が売却活動を進めてくれます。

【不動産の売却活動とは】

  • 不動産情報サイトへの物件掲載
  • チラシ配布
  • REINSへの登録
  • 買主との契約手続き

このように、不動産の売却活動は手間や時間がかかるため、一般の人には難しい内容です。

その点、専任媒介契約を結べば、ひとつの不動産会社へ売却活動をすべて任せられるため、初心者の方でもスムーズに売却できます。

ウル蔵
不動産会社が売却を進めてくれるんだ!

買い手側と媒介契約の関係性

不動産売買活動において、売主側が不動産会社と媒介契約を結ぶのが一般的です。

では、買主側と媒介契約の関係はどうなのでしょうか。この章では、買主と媒介契約の関係性を解説します。

買主も媒介契約は結ぶ

「媒介契約」で調べると売主目線の記事が多く表示されますが、実は買主側も媒介契約を結ぶ必要があります。

しかし、売主と違って買主は、物件購入の契約と併せて一般媒介契約を結ぶケースが多く、専属専任媒介契約や専任媒介契約を締結するケースは多くありません。

なんで買主は一般媒介なの?
ウル蔵
これは売主と買主の立場の違いが関係しているんだ

売主と買主の立場の違い

売主は物件を売り出して、買ってくれる人を探さなければなりません。

しかし、不動産知識がない一般の人が買主を探すのは非常に難しいです。

買主探しの方法なんてわからないわ……

そこで、媒介契約を結ぶことで不動産売買のプロである不動産会社が代わり買主を探してくれるのです。

一方で、買主は好きな物件を選ぶ立場です。間取りや築年数、駅からの距離などは専門的な知識がなくてもある程度自分で理解できます。

たしかに物件を選ぶだけなら自分でもできそう

つまり、不動産は売却よりも購入の方が簡単なのです。

すでに売り出されている物件を自分で選ぶだけのため、売主のような「買主探し」をする必要がありません。

不動産会社と専任媒介契約を結ぶ必要がなく、一般媒介契約で十分ということです。

このように、売主と買主とでは売却活動において立場が大きく異なるため、結ぶべき媒介契約も異なるということです。

媒介契約については「媒介契約とは?種類や注意点などを初心者でもわかりやすく解説!」をご覧ください。

【買い手側】専任媒介契約のメリット6選

買主は一般媒介契約を結ぶケースが多い」とお伝えしましたが、専任媒介契約を結ぶメリットもあります。

  • 不動産会社が積極的に活動してくれる
  • 求めている物件が見つかりやすい
  • 窓口が1つになるのでやりとりがラク
  • 2週間に1回以上の報告を受けられる
  • 不動産会社の独自サービスを受けられる
  • 仲介手数料を支払う必要がないケースがある

それぞれを詳しく解説します。

メリット①:不動産会社が積極的に活動してくれる

専任媒介契約を結ぶと不動産会社が、購入物件探しを積極的におこなってくれます

これには不動産会社が受け取る報酬が関係しています。

不動産会社の報酬は、取引を成立させた際に依頼主から受け取る「仲介手数料」のみです。

仲介手数料ってなに?

【仲介手数料】
不動産会社へ支払う成功報酬のこと。
不動産会社が見つけた買主と契約した場合のみ支払います。

不動産会社からすれば仲介手数料が唯一の収益であり、成約できなければ、どんなに手間や時間をかけても報酬は貰えません。

例えば、一般媒介契約はほかの不動産会社にも依頼できるため、物件探しをおこなっても、ほかの不動産会社が先に理想の物件を見つけてしまうケースが考えられます。

ウル蔵
先に見つけられてしまうと仲介手数料は受け取れないんだ

一方で、専任媒介契約なら自社のみとの契約となるため、ほかの不動産会社に先に見つけられる心配がありません。

つまり、専任媒介契約を結ぶことで、より確実に報酬を受け取れる状況となるのです。

手間や時間をかけたとしても、買主の理想の物件を見つけられれば報酬を受け取れるため、一般媒介契約よりも積極的に動いてくれるのです。

メリット②:求めている物件が見つかりやすい

専任媒介契約を結ぶと、不動産会社が積極的に希望物件を探してくれます。

その結果、希望のエリアや間取り、値段、方角や階数など自分の理想の物件に出会える可能性も上がるでしょう。

相談の段階で自分の希望条件を細かく伝えておくのがおすすめです。

メリット③:窓口が1つになるのでやりとりがラク

専任媒介契約は1社のみと契約する専任契約なので、窓口が1つだけです。

相談があれば担当者のみにすればよいので、スムーズでラクなやりとりができます。

ウル蔵
担当者も一人だけだからよりコミュニケーションを取りやすくなるんだ

一般媒介契約だと複数の不動産へ依頼するので、それだけ連絡や相談頻度も多くなるデメリットがあります。

特に、不動産購入が初めての方は、不安や疑問を抱くことが多い場合があるため、窓口を1つにしておくのがおすすめです。

メリット④:2週間に1回以上の報告を受けられる

専任媒介契約は2週間に1回以上の業務報告を受けられます。

定期的に物件探しの状況を把握できるので、ほったらかしにされることもありません。

担当者とのコミュニケーション回数も増えるのでよりよい物件探しができるでしょう。

メリット⑤:不動産会社の独自サービスを受けられる

専任媒介契約を結ぶと、不動産会社独自のサービスアフターフォローを受けられます。

三井のリハウスを例にしてみましょう。

【三井のリハウスの主なサービス】

  • 緊急駆付けサービス
  • 建物調査
  • リフォーム
  • 設備のメンテナンス
  • 引っ越し
  • 保険
  • インテリア

これらのサービスを受けられるので、購入後のトラブルや建物の不具合にも対応してくれます。

「買ったら終わり」ではなく「買った後も安心」を心がけている不動産会社を選ぶとよいでしょう。

メリット⑥:仲介手数料を支払う必要がないケースがある

専任媒介契約は自分で買主を見つけてもよい契約形態です。

自分で見つけた買主と契約すれば、不動産会社へ仲介手数料を支払う必要がありません。

もし、家族や親戚、友人などで買ってくれそうな人がいれば積極的に相談してみることで、買主を探す手間が省けるだけでなく費用面でも大きなメリットになるでしょう。

【買い手側】専任媒介契約のデメリット3選

専任媒介契約にメリットがある一方でデメリットもあります。

  • 途中解約できない
  • 担当者の力量に左右される
  • ほかの不動産会社と比較できない

メリットと併せて確認しておきましょう。

デメリット①:途中解約できない

専任媒介契約は基本的に途中解約できません。

契約期間は最大3ヶ月と決められており、契約時に期間を設定します。

一度専任媒介契約を結んでしまうと、ほかの不動産会社と媒介契約を結べないため、不動産会社選びと同時に期間設定も十分に考えることが大切です。

どうしても途中解約したい場合は不動産会社へ相談しましょう。

デメリット②:担当者の力量に左右される

専任媒介契約は専属の担当者が1人付きます。

そして、不動産売買は担当者の力量によって大きく左右されます

担当者の経験が浅かったり、知識が乏しかったりすれば、その分購入活動の質も低下しやすくなります。

ウル蔵
実際に取引するのは担当者だからね

大手不動産会社=担当者も優秀」とは限らないため、依頼時は不動産会社だけでなく担当者の質まで見ておくとよいでしょう。

なお、担当者に不満があれば変更もできます。

デメリット③:ほかの不動産会社と比較できない

専任媒介契約は1社のみと契約するので、ほかの不動産会社と比較できません。

担当者の質活動の積極性などが比べられないので、依頼した不動産会社に任せるしかありません。

不動産会社を変更したくても途中解約は基本的にできないため、契約満了とともに不動産会社も変更しましょう。

【買い手側】専任媒介契約の注意点

専任媒介契約時は以下の点に注意しましょう。

  • 不動産会社は慎重に選ぶ
  • 「大手=優秀な担当者」とは限らない
  • 不動産会社を信用しすぎない

注意点を理解しておかないと思わぬトラブルに巻き込まれるかもしれません。

上記3点はしっかり押さえておきましょう。

不動産会社は慎重に選ぶ

前述しているとおり、専任媒介契約は1社のみにしか依頼できません。

そのため、不動産会社は慎重に選びましょう。

選ぶ基準として以下の実績や特徴を参考にしてみてください。

【不動産会社選びのポイント】

  • 取引実績
  • 運営歴
  • ユーザー口コミ

これらの情報は不動産会社のホームページに記載されています。

また、口コミに関してはX(旧Twitter)や掲示板などで確認してみましょう。

ウル蔵
良い口コミ悪い口コミの両方を参考にしよう

「大手=優秀な担当者」とは限らない

大手不動産会社だからといって担当者も優秀とは限りません。

大手不動産会社は毎年異動があったり多くの新入社員が入社したりするため、その地域に詳しくない担当者や経験の浅い担当者が付く可能性があります。

ウル蔵
担当者を100%信用するのは危険なんだ

担当者選びで失敗しないためにも以下の点に注目してみましょう。

【担当者の見極めポイント】

  • 態度
  • 言動
  • 話しやすさ
  • 契約実績
  • 業界歴
  • 勤続年数

これらを総合的に見て判断するとよいでしょう。

また、「小さい不動産会社だから担当者もイマイチ」ともいえません。

中小の不動産会社は、大手よりも地元の地理に詳しかったり、独自の情報を提供してくれたりする可能性があります。

ウル蔵
中小ならではの魅力があるんだね!

依頼時は大手と中小の両方に依頼して比較するのがよいでしょう。

不動産会社を信用しすぎない

不動産会社は信用しすぎないようにしましょう。

なかには悪徳業者が存在し、信用してしまうと売却活動が進まなかったりトラブルに巻き込まれたりする可能性があります。

特に昨今の不動産会社の増加は著しく、いまやコンビニより多くなっています。

宅建業者数の推移を表したグラフ

不動産適正取引推進機構を参考に作成

現在の宅建業者数は15万件に迫る勢いで増えています。

このことからも、さまざまな不動産会社が存在しており、特徴や実績も異なります。

実績や経験の豊富な会社へ依頼するためにも不動産会社は信用しすぎず、常に疑問を持ちながら接することが大切です。

専任媒介契約に関するよくある質問

専任媒介契約に関するよくある質問をまとめました。

依頼前に確認しておきましょう。

  • 媒介契約に手数料はかかるの?
  • 仲介手数料は値引きできるの?

Q:媒介契約に手数料はかかるの?

A:媒介契約は無料です。

手数料は「仲介手数料」とも呼び、取引が成立した後に不動産会社へ支払う金額です。

物件が見つからずに媒介契約が終了した場合も料金を払う必要はありません。

なお、仲介手数料は以下のように売買金額によって異なります。

売買価格仲介手数料の上限額
200万円以下(売買価格×5%)+税
200~400万円(売買価格×4%+2万円)+税
400万円超(売買価格×3%+6万円)+税

例えば、売買価格が2,000万円なら以下の計算となります。

(2,000万円×3%+6万円)×税=726,000円

Q:仲介手数料は値引きできるの?

A:仲介手数料は交渉次第では値引きできます。

そもそも一般的な仲介手数料である「売買金額×3%+6万円」は上限額です。

つまり、3%未満にしたり6万円未満にしてもよいのです。

よく勘違いしている人もいるため、この点はしっかりと理解しておきましょう。

まとめ:専任媒介契約は買い手側にもメリットはある

買い手目線での専任媒介契約について解説しました。

最後にもう一度確認しておきましょう。

  • 専任媒介契約とは1社のみに媒介依頼する契約
  • 買主は一般媒介を結ぶケースが多い
  • 求めている物件を見つけやすくなる
  • 途中解約できない
  • 大手だから担当者も優秀とは限らない

専任媒介契約は買い手にとってメリットがあればデメリットもあります。

買主の多くが一般媒介契約で進めていますが、より条件に合う物件を求めるなら専任媒介契約でもアリです。

自分の状況に合わせた契約をしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次